2011/1/22 スノーキャンドル&キャンドル作り

森の家の案内人

2011年01月27日 12:29


こんにちは!旭山公園キッズです!2011年の活動いよいよ始まりました!今年からキッズの活動の報告をこのブログでも紹介していく事に致しました!!
昨年までの活動は森の家の旭山公園キッズの展示コーナーにファイリングしてありますので、こちらも森の家お越しの際は是非ご覧下さい!

旭山公園キッズでは、1月22日13時から「オリジナルドームキャンドル作り」を行いました。今回は野中さんが講師です。
この日札幌市内各会場で「スノーキャンドルを灯そう~2011」が行われており、その点灯に合わせキッズ主催で行ったものです。各会場の点灯の様子は(旭山記念公園含む)スノーキャンドル2011ホームページでも報告されています。


この日は本当にいい天気でした。外遊び日和です。森の家の薪ストーブに火を入れると木の香りが家中にひろがって、いつもの事ながらその心地良さに癒されてしまいました。この香りがここに来る楽しみの一つにもなっています

いよいよキャンドル作り開始!
予め湯銭でろうそくを溶かしておきます。量がなかなか多かったのでかなり時間がかかりました。

温度は60度


水風船をそっと入れます。温度が高すぎると破裂するので注意!


こうなって


こうなって


模様をつけたりするとこうなります。



模様付けは型抜きを使ったり、垂らしてみたりなかなか楽しいです。


あっという間にいっぱい出来ちゃいます。


お!芸術


中が見えないけど、興味深々~。

子ども達は水風船を割るのが楽しいらしく、びちゃびちゃ、バンバン(笑)



外ではスノーキャンドル作りが着々とすすんでおり、子ども達も元気いっぱい!頑張りました!





暗くなるのが本当に楽しみ。今日は風も無いし、絶対キレイなはず

点灯の様子








沢山の方がこのイベントと活動に参加して下さってとても楽しかったですね。
冬にはこの時期しか出来ないことが沢山あります。そして冬の木々や芽の様子、生き物がこの時期どうしているのか等、散策すると色々なことがわかって楽しいですよね!雪の中に飛び込んで、雪にさわって、雪と遊んで、いい空気を沢山吸いましょう~。
旭山記念公園 森の家ではこれからそんな楽しい企画がいっぱいです。早速来月2月11日には毎年恒例の「旭山 冬のフェスティバル!」が開催されます!「森の家」内では自由にクラフト(リース作りや羊毛クラフト、木の実釣り、バーニングペン等)を楽しんだり、暖を取ったり、温かいお飲み物の用意もあります。外ではスノーキャンドルにまた挑戦したり、スノーシューをはいて散策したり等盛りだくさんで皆さんのお越しをお待ちしています。
詳細はまた後日このブログ上やチラシ等でも随時お知らせしていきます。
是非お昼ご飯持参で、冬の一日を楽しんで下さい~。

旭山公園キッズの活動も随時お知らせしていきますね!どうぞ宜しくお願いします!                     (投稿者 maki-s)





あなたにおススメの記事
関連記事